営業事務(PM事業部 業務管理 安定の商社系一般職)〔東京〕
- 社名
- 双日ライフワン株式会社
募集要項
- 募集背景
- 事業拡大による増員
- 仕事内容
- ■将来的には、同業務社員を統括できる立場となっていただくことを期待します。 【主な業務内容】 具体的には以下の業務をご担当いただきます。 オフィスビルの案件がメインとなりますが、レジデンス等の住宅案件もあります。 ・ビルの運営にかかる経費の支払い管理 ・AMへの月次等レポートの作成・報告 ・テナントからの入金管理 ・レジデンス入退去関連書類作成・進捗管理 ・その他関連業務 ※ソフトは@プロパティ等を使用しています。 ※電話対応は1日15件程度で、社内営業担当への取次ぎが中心です。
- 求める学歴
- 高校卒
- 応募資格の概要
- ・経理事務、営業事務のご経験を3年以上お持ちの方 (請求書作成・入金管理レベル)
- 歓迎される資格・経験
- ・不動産業界、特に賃貸管理会社にて、経理・事務経験をお持ちの方 ・プロパティマネジメント会社にて、アカウント経験をお持ちの方 ・ファンドが保有する物件のアカウント経験をお持ちの方 ・日商簿記検定二級をお持ちの方 ・宅地建物取引士をお持ちの方 ・賃貸不動産経営管理士をお持ちの方
- フィットする人物像
- ・未経験業務であっても、積極的に習得しようとする姿勢をお持ちの方 ・進捗管理が重要な業務のため、複数業務の期日管理ができる方 ・主体的に行動し、突発的な業務にも柔軟に対応できる方 ・他者と連携、協力しながら業務に取り組み、社内関係者との信頼関係を構築できる方
- 雇用形態
- 正社員 試用期間 3ヶ月※試用期間中に待遇が変わることはありません
- 勤務地
- 東京都港区台場2丁目3番1号
- 勤務時間
- 9:15~17:45 時差勤務制度有・在宅勤務制度有 7:15~10:45の時間帯で30分毎に出勤時間をずらす事が可能。実働7時間30勤務となります。 60分(11:00~14:00の時間帯で60分取得可能)
- 年収・給与
- 予定年収:381万円~421万円 月給:221,700円~237,600円 基本給:198,700円~214,600円 賞与:年2回(6月、12月) ※標準基本給4.7か月 昇給:有(評価による) ※一人暮らし想定(住宅手当・地域手当含)・残業時間10時間程度・他手当含んだ金額となります。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 補足 家族手当:配偶者7,000円、子一人につき3,000円 退職金制度:確定拠出年金 資格手当(資格手当対象の資格51種) 社員表彰制度 同好会活動支援 確定拠出年金 地域手当:首都圏の場合のみ(月4千円~1万3千円) 東京不動産業健康保険組合加盟(全国の各種保養所の利用可能) 育児休業 介護休業
- 休日休暇
- 年間休日:123日 完全週休2日制(土日祝) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇等 ※場合によっては休日出勤が発生しますが、振替休日を取得できます。
- 定年
- 60歳
- 定年補足情報
- 65歳までの再雇用制度あり(1年更新)
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙室設置
- 選考プロセス
- 面接2回※詳しくは面談にて
- コンサルタント
お勧めポイント - 財閥系大手の管理会社様です。 財閥系のDNAを持ち、ダイナミックな案件、物件の業務に携われます。 より大きな規模、業務へ意欲の高い方は是非ご検討ください。
会社情報
- 社名 双日ライフワン株式会社
- 設立 1989年9月12日
- 資本金 324百万円
- 売上高 11,984百万円(2021年3月期)
- 従業員数 674名 (2023年2月1日 時点)
- 事業内容 不動産の管理業務 建築物の給排水設備、衛生設備、昇降設備、冷暖房設備、電気工作物、その他機械装置・材料、ならびに建設機械の販売、維持、保守、管理および、建物のリニューアル業、ならびにリニューアル業に伴う機器・材料の販売 家具、什器、室内装飾品、組立式車庫、門扉、門柵等の住宅附属設備品(中古品を含む)の売買、賃貸借、リース、レンタル、その代理・仲介ならびに輸出入業務 不動産の売買、賃貸借、仲介業 信託受益権の売買、販売代理、ならびに媒介業 不動産投資に関する助言 駐車場の企画、運営 等

