社内SE(安定の商社系総合職)〔東京〕
- 社名
- 双日ライフワン株式会社
募集要項
- 募集背景
- 事業拡大による増員
- 仕事内容
- ■最初は、情報機器管理とヘルプデスク、社内システムの運用管理をメインにご担当いただき、 そのほかの業務にも徐々に慣れていただきます。 将来的には、システムの導入提案やDX推進等のIT戦略にも携わることが可能です。 ■職務詳細 ・情報機器管理、PCキッティング ・ヘルプデスク業務 ・全社システム(サービス)の導入・運用管理 ・情報セキュリティ対策の運用管理 ・インフラの管理(IT機器類、サーバー、ネットワーク等) ・RPA等業務支援 等 ■システム環境 端末:PC・スマホ約350台 サーバ:オンプレミスサーバーが複数台あり、クラウド移行も進めています。
- 求める学歴
- 大学卒
- 応募資格の概要
- ・社内SE業務のご経験(ITインフラ・システムの運用管理等)
- 歓迎される資格・経験
- 【歓迎要件】 ・ヘルプデスク、キッティングのご経験 ・ITベンダーのサーバーの運用管理、客先のシステムの運用管理 ・情報セキュリティ関連のソフトウェア、ハードウェア等の運用経験がある方 【歓迎資格】 ・ITパスポート ・情報セキュリティマネジメント ・基本情報技術者 ・応用情報技術者
- フィットする人物像
- ・社内の問い合わせや社外との調整にも柔軟に対応できる方 (ITヘルプデスク業務があるため) ・自分の業務の幅に囚われず組織としてやるべきことを把握し、自発的に業務を遂行できる方 ・誠実で、業務に対して前向きに取り組むことができる ・個人情報、重要情報の取り扱いに注意深い対応ができる方
- 雇用形態
- 正社員 試用期間 3ヶ月※試用期間中に待遇が変わることはありません
- 勤務地
- 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場4階
- 勤務時間
- 9:15~17:45 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(11:00~14:00の時間帯で60分取得可能) 時間外労働有無:有 月平均残業時間20時間 時差勤務制度あり 7:15~10:45の時間帯で30分毎に出勤時間をずらす事が可能。実働7時間30勤務となります。
- 年収・給与
- 予定年収:477万円~669万円 月給:276,100円~384,800円 ※一人暮らし想定(住宅手当・地域手当・他手当含) 基本給:253,100円~361,800円 ※一人暮らし想定(住宅手当・地域手当含)・残業時間10時間程度・他手当含んだ金額となります。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 補足 家族手当:配偶者7,000円、子一人につき3,000円 退職金制度:確定拠出年金 資格手当(資格手当対象の資格51種) 社員表彰制度 同好会活動支援 確定拠出年金 地域手当:首都圏の場合のみ(月4千円~1万3千円) 東京不動産業健康保険組合加盟(全国の各種保養所の利用可能) 育児休業 介護休業
- 休日休暇
- 年間休日:123日 完全週休2日制(土日祝) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇等 ※場合によっては休日出勤が発生しますが、振替休日を取得できます。
- 定年
- 60歳
- 定年補足情報
- 65歳までの再雇用制度あり(1年更新)
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙室設置
- 選考プロセス
- 面接2回※詳しくは面談にて
- コンサルタント
お勧めポイント - 財閥系大手の管理会社様です。 財閥系のDNAを持ち、ダイナミックな案件、物件の業務に携われます。 より大きな規模、業務へ意欲の高い方は是非ご検討ください。
会社情報
- 社名 双日ライフワン株式会社
- 設立 1989年9月12日
- 資本金 324百万円
- 売上高 11,984百万円(2021年3月期)
- 従業員数 674名 (2023年2月1日 時点)
- 事業内容 不動産の管理業務 建築物の給排水設備、衛生設備、昇降設備、冷暖房設備、電気工作物、その他機械装置・材料、ならびに建設機械の販売、維持、保守、管理および、建物のリニューアル業、ならびにリニューアル業に伴う機器・材料の販売 家具、什器、室内装飾品、組立式車庫、門扉、門柵等の住宅附属設備品(中古品を含む)の売買、賃貸借、リース、レンタル、その代理・仲介ならびに輸出入業務 不動産の売買、賃貸借、仲介業 信託受益権の売買、販売代理、ならびに媒介業 不動産投資に関する助言 駐車場の企画、運営 等