プライムキャリア

求人番号 : B46018

掲載期間 : 2024/12/22~2025/01/22

BM(大手デベロッパー系列※人気企業 事業用建物の品質管理)〔東京〕

社名
ログインすると表示されます

オフィスビル・商業施設・ホテルなどの、事業用不動産の建物管理において、品質管理面のチェック、現場スタッフ指導、営業担当をサポート(ビルマネジメント)担当をお任せします。

勤務地
千代田区
職種
BM(ビルマネジメント)
年収
450万円~600万円

募集要項

募集背景
事業拡大による増員
仕事内容
■当社では、オフィスビル・商業施設・物流倉庫など、様々な建物の管理を担っています。 それぞれの建物には営業担当がおり、日々の業務履行とオーナー様へのご提案を行なっています。 また建物によっては現場スタッフを配置して、日々の管理・運用を行なっております。 今回は、そんな当社において、全国の建物の品質管理を通じて、現場スタッフの指導や営業担当のサポートを担っていただく方をお迎えし、管理品質の向上・円滑な建物管理に貢献いただきたいと考えております。 【業務内容】 契約履行・設備・清掃・警備・防火防災・接遇・建物状況など、建物管理に関する様々なポイントのチェックを実施し、課題抽出と業務改善を行なうことにより、品質向上を図っていただきます。 また、現場支援を積極的に実施し、新規物件の立ち上げや既存物件の改善など、にも取り組んでいただきます。 営業担当に対しても同様に相談や指導を実施、全国研修会等も行ないます。 個別の案件のみならず、建物管理全体における社内ルールやマニュアルの整備も重要な業務となります。ルール整備による業務効率の改善や、トラブルリスク事案の共有による品質維持も担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・管理建物の各種インスペクション ・現場スタッフの指導教育 ・営業担当への技術フォロー ・新規大型物件の立ち上げ支援 ・既存物件の業務改善 ・事案共有や社内ルール、マニュアル等の全国配信と説明 ・各種研修会の開催 ・各種帳票類の集計と確認
求める学歴
高校卒
応募資格の概要
以下いずれかの経験必須(3年以上) ・ビルメンテナンスの経験 ・ビルマネジメントの営業経験
歓迎される資格・経験
施設管理で必要となる何かしらの資格をお持ちの方 ・第三種電気主任技術者 ・建築物環境衛生管理技術者 ・ビル管理士
フィットする人物像
・顧客志向が強く、相手の立場にたった傾聴力、誠実なコミュニケーションが取れる方 ・変化することを前向きに捉え、主体的に業務に取り組み発想力を発揮したい方 ・専門性の習得、資格取得に積極的な方
雇用形態
正社員 試用期間:入社後6か月間(試用期間中の勤務条件:変更無)
勤務地
千代田区
ログインすると詳細住所が表示されます
勤務時間
・勤務時間 フレックスタイム制 ・標準労働時間帯 9:00~18:00   コアタイム 10:00~15:00   フレキシブルタイム 7:00?9:00/15:00?21:00 ・標準労働時間/1日8時間 ・時間外労働の有無 有 ※標準時は9:00から勤務する社員が多いです
年収・給与
予定年収:450万円?600万円(残業代20時間/月含む想定) 月給:247,100円~ 昇給:年2回(4月・10月) 賞与:年2回 ※残業代全額支給 ※経験・年齢・前給等を考慮いたします。 ※賞与は会社業績および個人業績により決定します。
待遇・福利厚生
教育制度:教育担当の先輩社員がつき、OJT教育。階層別研修や専門領域ごとの勉強会 資格制度:不動産系、PC系、簿記系など幅広い資格取得支援有(お祝い金制度、月額手当て金など) 《合格お祝い金》宅地建物取引士/10万円、建築物環境衛生管理技術者/10万円、賃貸不動産経営管理士/5万円 ・交通費全額支給 ・超過勤務手当 ・家族手当 ・退職金制度 ・資格取得支援 ・財形貯蓄制度 ・持ち株会制度 ・永年勤続表彰 ・弔慰金制度 ・グループ社内割引制度 ・社会保険完備 ・GLTD制度 ・ベネフィットワンによる福利厚生サービス
休日休暇
■年間休日123日 ■週休2日制(土・日)・祝日 ■夏季休暇 ■年末年始 ■有休 ■慶弔・積立有給休暇制度 ■ステップ休暇(勤続3年ごとに10日分の休暇付与) ※点検や工事立ち合いの為に月2回程、土日出社いただくことがあります。代わりに平日で振替休日を取得いただきます。
定年
65歳
受動喫煙防止措置
喫煙室設置
選考プロセス
書類選考⇒一次面接⇒適性検査⇒最終面接⇒内定・オファー面談
コンサルタント
お勧めポイント
業界の中で常に新しい風を起こす企業文化です。 女性の積極活用とキャリア形成、IT化・システム化やノウハウの共有による生産性と働き方の向上等、効率・効果を合理的に追求して事業拡大につなげています。 幅広い建物や設備に携わり、知識を身に付けることができるます。 対象となる建物はオフィスビル・商業施設・ホテル・倉庫など多岐にわたります。 建物ごとに異なる法令や設備等に触れながら、建物管理に関する幅広い知識を身に付けていくことが可能です!

会社情報

社名
ログインすると表示されます
設立
ログインすると表示されます
資本金
ログインすると表示されます
売上高
ログインすると表示されます
従業員数
ログインすると表示されます
事業内容
ログインすると表示されます
初めての方へ 無料会員登録