テナントリーシング(日本最大級の企業グループで長期キャリア形成)〔東京〕
- 社名
- JPビルマネジメント株式会社
募集要項
- 募集背景
- 事業拡大による増員です
- 仕事内容
- 【業務の詳細】 ①テナント誘致・契約交渉業務 出店希望テナントの選定、条件交渉、契約締結、入退店スケジュール管理を一貫して担当。 ②テナントミックス・ゾーニングの企画立案 施設の集客力・収益力向上を目的としたフロア構成の最適化やカテゴリバランスの見直し。 ③大規模リニューアル/リノベーションの企画提案・推進 施設再生や価値向上を目的としたリニューアルプロジェクトの立案・進行管理(設計部門やデベロッパーとの連携含む)。 ④商圏分析・マーケット調査 エリア特性、競合状況、顧客ニーズを把握し、誘致戦略やリニューアル方針に反映。 ⑤施設収益管理・賃料シミュレーション テナント構成に応じた賃料収支シミュレーション、施設PLへの影響分析、収益改善提案。 ⑥テナントサポートおよび運営改善対応 既存テナントとの定期的な面談、売上支援、クレーム対応、オペレーション改善提案など。 ⑦関係各所(設計、建築、法務、販促等)との調整業務 商業施設改装・新規出店時における社内外の関係部門との連携・調整。 ⑧チームマネジメント・若手育成 後進メンバーの育成、業務の標準化、プロジェクトリーダーなど管理職としての業務。
- 求める学歴
- 高校卒
- 応募資格の概要
- 下記経験のいずれかを経験している方(3年以上) ・商業施設運営経験 ・テナント店舗開発経験 ・マネジメント経験 ・商業施設の大規模リニューアル計画またはリノベーション企画の実務経験
- 歓迎される資格・経験
- ・重要事項説明の実務経験 ・宅地建物取引士
- フィットする人物像
- ・5年以上のリーシング経験者の採用を想定しております ・将来的には管理職として勤務頂くことを想定しております ・コミュニケーション力・交渉力・ヒアリング力がある方 テナント企業との交渉、契約締結、オーナー・関係部署・社外パートナーとの調整業務も多くあります。 ・企画提案力がある方 テナントミックスやリニューアル計画などを構想・提案できる方。
- 雇用形態
- 正社員(試用期間:6ヵ月)試用期間中の条件変更はありません
- 勤務地
- 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー18階
- 勤務時間
- 就業時間:09:00~17:45 実働8時間00分 休憩45分(※制度上は45分ですが実際には全員がさらに15分とっており60分です) 残業:有 平均残業時間:15時間
- 年収・給与
- 予定年収:737万円~783万円 月給制 月給:423,000円~449,000円 昇給:年1回 賞与:年2回 時間外手当:無 ※管理監督者相当で採用するため 平均残業時間:15時間程度 ※想定年収には各種手当を含みます。選考が進んだ際に詳細のご説明をさせて頂きます。 ※想定年収には15時間の残業を想定しております(固定残業ではありません) ※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
- ・通勤手当 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・住宅手当(最大27,000円)※社宅制度あり ・扶養手当(配偶者6,000円、子供6,200円) ・退職金制度 ・出産・育児支援制度 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・扶養手当 ・単身赴任手当 ・地域手当 ・年始勤務手当 ・確定拠出年金 ・グループ持株会制度 ・ベネフィット・ステーション利用可 ※各種規定あり
- 休日休暇
- 年間125日 (内訳) 時間休制度有(1h単位で取得可能) 週休二日制(土曜 日曜・祝日) 夏期3日・冬期休暇2日(有給とは別です) その他(年末年始:4日、産前産後休暇、育休(最大3年) 他) ■有給休暇 初年度最大15日付与(入社月によって異なります)
- 定年
- 65歳
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙室設置
- 選考プロセス
- 書類選考⇒適性検査⇒一次面接⇒二次面接⇒内定
- コンサルタント
お勧めポイント - 日本を代表する大手企業のグループです。 その安定性と福利厚生は業界でもトップクラスです。 長期間の在籍と実績で着実にキャリアを築きたい方にお勧めです。 商業施設のリーシング担当として、ダイナミックに活躍が可能な担当物件です。
会社情報
- 社名 JPビルマネジメント株式会社
- 設立 2011年4月1日
- 資本金 1億5千万円
- 売上高 非公開
- 従業員数 126名
- 事業内容 ・不動産開発事業に係る賃貸用建物の運営管理業務 ・建物管理業務 ・テナント管理業務 ・建物・設備の保守管理業務等